#relaxon でせっかくいろいろ教えていただいたので、ここにメモ。
(といいつつまだこのエントリではrelaxonの内容にたどり着かない・・・)
まずはrelaxonの前日に家でやっておいた、
CouchDBのMacOS用セットアップから。参考にするのはここ
Installing_on_OSX - Couchdb Wiki
http://wiki.apache.org/couchdb/Installing_on_OSX
(このwikiのフロントページのURLもいつも辿れなくなるのでメモ:
http://wiki.apache.org/couchdb/FrontPage)
自分で試したのは1.Unofficial Binary Package(CouchDBX) と 2.MacPorts
だけ。1.の方は、「Download -> Double Click -> Relax」と
書いてある通りすぐに動いたが、TestSuiteがoauthのところで
failし(テストの内容はわかっていないが。。。)てその後他のテスト
もすべてerrorになってしまいrelaxできなかったので、結局Macportsを利用。
自宅のMacbook(10.5.8)で、
を実行したが、途中で寝てしまい何分かかったかよく覚えていない。起きてから
http://localhost:5984/_utils/にアクセスしたところFuton(CouchDBの管理コンソール)
を立ち上げることができた。
これはrelaxonで教わったことだが、Futonを操作するときはFirebugを
立ち上げておくと、どんなAPIを使っているか分かって嬉しい。
全然relaxonの内容に入れなかったが、今日はここまで。
(といいつつまだこのエントリではrelaxonの内容にたどり着かない・・・)
まずはrelaxonの前日に家でやっておいた、
CouchDBのMacOS用セットアップから。参考にするのはここ
Installing_on_OSX - Couchdb Wiki
http://wiki.apache.org/couchdb/Installing_on_OSX
(このwikiのフロントページのURLもいつも辿れなくなるのでメモ:
http://wiki.apache.org/couchdb/FrontPage)
自分で試したのは1.Unofficial Binary Package(CouchDBX) と 2.MacPorts
だけ。1.の方は、「Download -> Double Click -> Relax」と
書いてある通りすぐに動いたが、TestSuiteがoauthのところで
failし(テストの内容はわかっていないが。。。)てその後他のテスト
もすべてerrorになってしまいrelaxできなかったので、結局Macportsを利用。
自宅のMacbook(10.5.8)で、
sudo port install icu erlang
sudo port install couchdb
を実行したが、途中で寝てしまい何分かかったかよく覚えていない。起きてから
http://localhost:5984/_utils/にアクセスしたところFuton(CouchDBの管理コンソール)
を立ち上げることができた。
これはrelaxonで教わったことだが、Futonを操作するときはFirebugを
立ち上げておくと、どんなAPIを使っているか分かって嬉しい。
全然relaxonの内容に入れなかったが、今日はここまで。