UnityもiOSアプリ開発も素人なので、調査メモ
・AR Foundationの概要
動画のサンプル
https://www.youtube.com/watch?v=cfKzUYH4i7A
動画の中で紹介してるコード
AR風アプリを作りたいときは、
Unity のPackageManagerで AR Foundation と ARKit XR Plugin を入れます。
Scene に AR SessionとAR Session Origin を追加します。
AR Session Origin の AR Camera にスクリプトを追加します。
・PeopleOcclusion
参考にさせていただきましたが、AR Foundationの4あたりのバージョンからOcclusionMagerが分離したっぽい
ARHumanbodyManagerからhumanStencilTextureがなくなって、AROcclusionManagerというクラスに同じプロパティができてる
https://docs.unity3d.com/Packages/com.unity.xr.arfoundation@4.0/api/UnityEngine.XR.ARFoundation.html
ので、以下から持ってきたサンプルを参考に
・サンプルコード
・Shader
そもそもShaderってなんなのか?
どこからShaderを呼ぶのか?
ScriptのOnRenderImageでshaderを使う。Shader
モノクロのShader
これはあとでやってみる
・できた